Joyブログ

別サイトで行っているSEO対策とアフィリエイトの施策検証ブログ

Googleのガイドラインに沿って対策をしてみた

こんにちは。
JOYです。


このブログは、2年前に15万円で購入したスポーツ専門VODに特化したサイトのSEO・アフィリエイト対策について実施した施策の備忘録として運用しています。


さて、今回は。


これからのSEO対策として、Googleのスタートガイドに寄り添った内容の記事にしていこうと考えています。


Googleの「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」には、Googleが理想としている記事の内容であったり、こんな記事だめだよね!という注意事項も書かれています。





どこだか分からない人が「この方法で検索順位があがる!!」声高らかに叫んでいるのを聞くよりも、スタートガイドを熟読して、それ通りに対策を打つほうがよっぽど効果はあると思います。


実際に僕もこの内容に沿ったことを以前勤めていた企業では行っていて、
検索からの流入も3倍以上伸びました。



なので、今回はもう一度初心に振り返りスタートガイドに
沿った対策をしてみようと思います。



現状の検索順位


CVRが高いと予想する「ダゾーン 登録」というワードで少し手こずっています。2017年に執筆した記事で、ちょくちょく加筆をしてきて、記事のボリュームは1万文字を終えるようになりました。


その記事です。



現状は、記事の内容を修正し1万文字以下にしていますが、今回スタートガイドをみて、結果文字数を減らすような対策をしました。


スタートガイドで気になった内容とは、


パラグラフ、小見出し、レイアウトの分離を取り入れずに、1 つのページにさまざまなトピックに関する大量のテキストを載せる。


引用元:検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド - Search Console ヘルプ


見出しはh2,h3を駆使して分けていたので、全てが当てはまっているわけではありませんが、「ダゾーン 登録」に関係するワード(キーワードツールから抽出、サジェストなど)をできるだけ記事内に追記する形で対策をしていました。


それが積もりに積もり1万文字を超えるようになりました。
コンテンツとして読み応えがあり、登録について知りたいユーザーにとって満足する内容に仕上げていたと思っていました。


ただ、一向に検索順位が上がらなかった。
もちろん、被リンク数、ドメイン年齢、インデックス数など他のサイトよりも劣っているのは分かっていますが、今のやり方はGoogleが考えている理想のページではないんだなと、考え別の対策をとやったのが、今回の内容です。


何をやったのかというと、1キーワード1記事のスタイルに変えました。
登録というワードであれば、登録に関する内容のみに。それ以外のサジュエストである
料金などのワードは料金に特化した別記事で作成をする。


そんなかたちで進めることにしました。
結果がでるのに少し時間がかかると思いますが、今後どのように変わるのか楽しみです。



以下の画像は「ダゾーン 登録」のキーワードでの検索順位、表示回数、クリック数の状況です(過去12ヶ月)




オレンジが検索順位です。
最高4位くらい。


以前の記事でも紹介しましたが、1位とそれ以下ではクリック率が大きく異なるので4位では流入数がほぼ無いですね。


なので、最低でも2位まで行きたいなと思っています。


また、明日から関連ワード(同じワードグループ)を洗い出しているので、記事の作成をします。1日1記事上げれば何か変わってくるのかなと思っています。


このような対策で今後順位がどのように変わったのか、
見ていこうと思います。


また、動きがあれば結果を報告します。
お楽しみに。


では。



ちなみに、「ダゾーン 契約」の順位も同じです。こちらも検索順位に変動があるか確認する予定です。



オレンジが検索順位の推移。
現在は、6位くらいです。

SEO対策の備忘録


どうも。
JOYです。


15万円で購入したサイトのSEO対策を日々行っています。
備忘録として、記事を書きました。


僕が運営しているサイトはスポーツ配信のVODで有名なダゾーンに特化したサイトです。今回新たに「ダゾーン 無料」というワードからのアクセスが無いため、前回の記事でお伝えしたキーワードごとにグループ分けをして記事を書いてみました。


書いた記事は、



となります。
それぞれ記事に関連記事としてリンクして行き来できるようにしています。今後、この記事たちがどうなるのか、追っていきます。


次は別のワードのグループを対策予定です。
また、対策内容などをこのブログに書いていく予定です。


では。

特定のワードの対策をしてみます

どうも。
JOYです。


15万で購入したサイトのテコ入れを日々行っていますが、
「このワード取りこぼしてるじゃん!」というのがありましたので、
対策内容のメモをつらつらと書いていきます。


僕が購入したサイトは、スポーツ動画の配信サイトDAZN(ダゾーン)に特化したサイトです。こちらが、そのサイト。




アフィリエイトをしてダゾーンを紹介するサイトですが、コンバージョン率が高いであろう「ダゾーン無料」というワードからのアクセスが全然無いことに気づきました。







3ヶ月間のデータになります。
検索順位も低く、ページも表示されず、クック数は0件です。
「ダゾーン 無料 期間」の検索ボリュームはGoogleのみで1月「260」。ヤフーも入れれば、ざっくり2倍の「520」というところでしょうか。





一番狙いたい「ダゾーン 無料」で上位表示させるためには「ダゾーン 無料 期間」で上位に表示されることが重要になると考えていますので、SEO対策として「ダゾーン  無料」に関する記事を作成していきます。




キーワード選定



これから実施しようとする内容は、「ダゾーン 無料」のワードで上位表示させるために、「ダゾーン 無料」に関係する記事の作成を行い、ユーザーに「ダゾーンの無料については、このサイトを見ればわかる!」と思ってもらえる内容まで仕上げて行く予定です。



①キーワードの洗い出し
「keywordtool」という有料のツールにはなりますが、「ダゾーン 無料」に関係するキーワードを調査します。



【関連キーワード】



上位ワードになりますが、スモールワールドはまだまだあります。ある程度アクセスがあるキーワードは、更にkeywordtoolを使いキーワードを抽出します。



②キーワードの振り分け
そこからユーザーのニーズ毎にキーワードを振り分けます。こんな感じです。




③キーワードに対して更に深いニーズ調査
これから記事を書いていくのですが、この記事は、誰に向けて、どんな悩みを解消するかについて書いていくのか、現在の状況では深くまで分かりません。


たとえば、「無料 期間」でもユーザーの中では、


  • 期間の日数ついて知りたいのか
  • 期間の確認方法を知りたいのか
  • 登録した際のデバイス毎、決済毎で変わってくるのか


今思いつくだけでもこれだけ考えられます。


記事を書く上で重要となるのは記事のペルソナを決めることです。


それは、記事の内容が突き刺さるようににするためです。



たとえば、Aさん、Bさんがいるとします。
この二人のかたに手紙を書いて喜ばせなければいけません。


Aさんは、同じ会社の同僚。出身地も同じで、大学も同じ先生に教わっていたという共通点があり、普段からよく飲みに出かけたりします。


Bさんは、同じ会社の先輩。部署は同じだけど、仕事以外の接点はない仕事上での付き合いのみ。




さぁ、想像してください。



筆を手にしたあなたは、どちらが書きやすかったでしょうか。また、相手の心が動くほど突き刺さる内容が書けたでしょうか。



答えは簡単ですね。
Aさんの場合は、共通点も多し、普段から飲みに行く間柄なので、嬉しいこと、悲しいことのポイントを知っているため、用意にAさんを喜ばせることができるでしょう。


しかし、Bさんに関しては仕事上での関係しかなく、何に喜び、何に悲しむのか全くわからないと感じたはずです。


手紙を書き喜ばせやすいのは、Aさんということになります。
今回のSEO対策用の記事も上記の例と同じだと僕は思います。


そして、現段階の情報は、Bさんの例と同じ。
全く相手が喜ぶ内容、知りたい内容、感動するポイントが分からないので、色々と調査をする必要があるということになります。


調査方法としてSNSにて同じキーワードで検索してみて、
どんな会話をしているのか調べるのと、実際にYahoo知恵袋で検索してみてどんな悩みを抱えているのかを一つ一つみていくことで、少しづつ記事の対象となる人物像が誰なのか分かってきます。


ペルソナが決まってから、記事を執筆していきます。
既に「ダゾーン 無料」に関する記事を何記事か書いているので、今後順位の変化を追っていくつもりです。


【今後の対策内容】
 ・検索に表示させる時期(僕のサイトレベルでの)
 ・読了率の調査で記事の加筆
 ・今後の対策


という感じですかね。
また、ブログで報告させていただきます。


では。